新着・季節限定商品
-
シャインマスカットジュエリー2025
14 reviews通常価格 ¥1,680通常価格単価 / あたり特別価格 ¥1,6804.57 / 5.0
(14) 14 レビュー数の合計
季節限定数量限定 -
-
-
アップルジュエリー ルビーレッド
15 reviews通常価格 ¥1,480通常価格単価 / あたり¥1,480特別価格 ¥1,4804.47 / 5.0
(15) 15 レビュー数の合計
季節限定数量限定期間限定 -
雪鶴〈ゆきづる〉レーズンバター 5個
6 reviews通常価格 ¥1,050通常価格単価 / あたり特別価格 ¥1,0504.17 / 5.0
(6) 6 レビュー数の合計
数量限定期間限定 -
【特別送料500円】4種のジュエリー食べ比べセット(プレミアムブラックMIX 6個、シャインマスカットジュエリー 4個、アップルジュエリー ルビーレッド 4個)
No reviews通常価格 ¥5,230通常価格単価 / あたり¥5,230特別価格 ¥5,230特別送料季節限定数量限定 -
2つのジュエリー食べ比べセット《シャインマスカットジュエリー2025》
14 reviews通常価格 ¥2,960通常価格単価 / あたり特別価格 ¥2,9604.57 / 5.0
(14) 14 レビュー数の合計
季節限定数量限定 -
ご好評につき完売いたしましたクリームを楽しむなまどら さつまいも 4個入
5 reviews通常価格 ¥1,080通常価格単価 / あたり特別価格 ¥1,0804.6 / 5.0
(5) 5 レビュー数の合計
数量限定新商品期間限定ご好評につき完売いたしました -
-
お歳暮・ホリデーギフトにおすすめ
-
-
-
雪鶴〈ゆきづる〉4種詰め合わせ 12個(ばたーくりーむ、ハスカップ、レーズンバター、マロンバター)
No reviews通常価格 ¥2,520通常価格単価 / あたり特別価格 ¥2,520季節限定数量限定新商品 -
-
campaign
キャンペーン・特集
Let customers speak for us
from 2152 reviews
とても美味しく頂きました
ありがとうございました
一つ一つのサイズが大きく、食べでがあります。何よりあんこが美味しかった!
来年もリピート必須です。
2024年に都内に出店されていて、購入し食べました。美味しいどら焼きのあんこが忘れられず、今年は取り寄せで食べました。1年に1回の贅沢と割り切って来年も取り寄せたいです。
皮が柔らかく全く舌に当たりません。
豆の香り高く美味しかったです。
生地はふわふわでした。
送った相手は小豆はそんなに得意じゃない方でしたが、美味しく食べれたそうです。
ぜひ。
待ちに待って、頂きました。
大きくて皮も柔らかく、大粒の小豆がまた丁度良い甘さで、お菓子にうるさい方々が皆大満足でした!
来年もよろしくお願いします。
一番最初にもりもとさんの出逢ったのは2年前の秋。それまでは東京の某老舗どら焼きが最高だと思っていました。一番最初に食べたのは忘れもしない、光黒大豆。衝撃の旨さがほとばしりました。理由があって入手先は言いませんが、バラで買えたんです。試し買いが、その日のうちにリピート本気買いとなり、さらには在庫を買い占めてしまいました。タイミング的に都内百貨店で北海道展が始まった頃合いで、もりもとさんの出展を知ると、どら焼きを買いに走りました。もりもとさんのどら焼きは、光黒大豆だけでなく、それぞれの豆種できっちりその独自性を際立たせ、ふっくらとした皮と調和させている点が素晴らしい。加えて、化学調味料をほぼ使わず仕上げる心意気。北海道どころか、日本の誇りを背負い立つ気合を感じてしまいます。同じ価格帯、いや、倍するどら焼きと比べてももりもとさんのどら焼きには勝てる存在がいない。もしいるなら出てきて欲しいくらい。試してはガッカリ、試してはガッカリを繰り返しましたから。もりもとさんが、事実上の世界チャンピオンです。
提案・どら焼き選手権やりたいですね!
期間限定商品、昨年から気にかけておりましたが今年思い切って購入して良かったです。仲良しママ友とのお茶うけに持参&お土産にしましたが大変喜んでもらいました。小豆の甘さがちょうどいい感じで皮もふわふわ絶妙でした。また来年も楽しみにしています。ありがとうございました。
初めて購入しました。生地のしっとりさ、餡の美味しさ、これまで頂いたどら焼きと違い、別格でした。また、食べたいです。ありがとうこ゚ざいました。
ビジュアルの良さについつられて購入しましたが想像していたものよりあっさりしていましたしおイモの美味しさも生クリームと相まっておいしかったです
生クリームとどらやきが大好きなので、ひとつになった生どらやきが一番お気に入り。
うちではリピ確実です!
家族揃って かぼちゃが大好きで、かぼちゃのチーズケーキを初めて食べました。
濃厚なかぼちゃ味は美味しかったです。
また、リピしたいと思います。
一番好きなのは雪鶴です。季節品のメープルバターとレーズンバターは最高でした。
初めて和菓子をいただきましたが、珍しいクルミ餅、秋を感じるさつまミルクも上品なお味で、お友達にもお勧めしました。
色々な商品を試せるので、関西在住人としてはとても有難いです。
約10年経つでしょうか?久しぶりに購入してお裾分け&自分用で食べました。
三種類食べ比べみたいなかたちで購入して食しましたがやっぱり美味!!
好みも人それぞれですが、また購入させて頂きたいと思います。
離れて暮らしている両親へ、こちらの品物を贈りました。わたし自身はハスカップジュエリーの大ファンで何度も食べており、それを沢山贈ろうと思ったのですが、もりもとさん始めてということもありトライアルにしました。
どれも美味しくて、少しづつ食べることができて嬉しかったと言われ、うれしかったです。
わたしもハスカップジュエリー以外はまだ食べたことがないので、これを機に他の品物も食べてみたいなと思っています!
ありがとうございました。
ハスカップジュエリーのファンです
御社の他のお品もいただいてみようと購入してみました
色々楽しめて、おいしかったです
RANKING
人気ランキング
定番品から限定品まで人気スイーツはこちら。贈り物にもおすすめです。































北海道どら焼きヌーボー 2025 5個















シャインマスカットジュエリー2025







雪鶴〈ゆきづる〉マロンバター 5個







シャインマスカットフロマージュ













アップルジュエリー ルビーレッド


もりもとについて
もりもとは、創業から70年間地域のお客様、生産者様、お取引先様に支えられ育ってきました。「北海道と共に生きる」企業として、スイーツを通じて、北海道の美味しさと幸せな時間をお届けします。
もっと見るブランドコラム

「お茶請け」の正しい知識とマナーとは?おすすめのお菓子9選
お客様が来た時、友人や親戚が来た時など、お茶と一緒に出すお菓子。それが「お茶請け」です。お茶の味を引き立たせるためのお菓子、と思われがちですが、実は他にも意味があることをご存知ですか?今回はそんな「お茶請け」についての正しい知識や、お客様に出すときのマナー、おすすめのお菓子と相性のよい飲み物もまとめていきます!ぜひ参考にしてみてくださいね。

北海道特産果実「ハスカップ」の魅力とは?含まれる栄養素も紹介!
ハスカップとは、スイカズラ科スイカズラ属の植物の名前で、酸味の強い青紫色の小さい果実をふたつ一組で実らせるのが特徴。「ハスカップ」という可愛らしい名前の由来は、アイヌ語の「ハシカプ=枝の上にたくさんなるもの」からきています。北海道で圧倒的に多く自生しており、北海道以外では中部以北の高山地方にて見ることができます。ハスカップはもともと、サハリンやシベリアなど寒冷地を源流とする、北方系植物でした。 北海道へは、シベリアの渡り鳥によって種子が運ばれたことにより普及されたといわれています。



























































